信州豊南短期大学にて講演しました

本日は信州豊南短期大学のキャリアモデルケーススタディという授業で2コマお話させていただきました。

貴重な機会をありがとうございました!
__________________________________
・講演を聞いていて、もし自分が紺野さんと同じ立場だったらとか、会社を経営する立場だったらとか考えてみたら、どちらの考えもわからないでもなかった。実際に本当の障がいのある人の話を生で聞いてみて、今までと障がいについて考え方が少し変わった。

・自分が将来子どもたちと関わる仕事をするときに、子どもたちが成功体験を積んでいくことを大切にしていきたいと思いました。また自分が仕事をしていくときにも、自分はこれからどうなりたいかやどうしていきたいかを明確にしていきたいと思います。自分が生きていくため、また子どもと関わる仕事をする上で参考になることがたくさん知れました。

・会社に障害者を雇用しなければならないという法律があるのはよいと思うが、障害者ということを認めたことにもなり、もっとほかによい方法はないのかと感じた。差別を受ける人がこれからは減っていくような法律や政策を考えてほしい。

・助け合いができる会社こそが大きく成長し、従業員も働きやすい会社になるだろうと思いました。

・私は介護経験や小さいころから障がい者との関わりがあり、とても興味のある内容だった。介助の大変さを知っている私にとっては、紺野さんの努力や一生懸命さがおどろきばかりで、「できない事をできるようにすればいいんだ。」という考えが自分にはあまりないことだと思った。また、「行動してみなければ、チャンスは来ない」と言うことも仰っていた。本当にそのとおりだと思う。今、私は期末テストを前に保育士になるには決定的に足りないところが見えてきた。だから、紺野さんのこの考えをかりて苦手を克服したいと思う。

Follow me!